
キュリエットブラトップの正しい着方ってありますか?いつも普通に上から着ちゃってるんですけど…
みなみさん、それはダメですよ!キュリエットブラトップは絶対に「下から履く」のが正解なんです!そうしないと、せっかくの効果が半減しちゃいますからね。
この記事では、キュリエットブラトップの効果を最大化する正しい着方・付け方を徹底解説します。
せっかくキュリエットブラトップを手に入れたのに、「広告で見るみたいに変わらない…」と感じていませんか?
もしかしたら、その原因は着方にあるのかもしれません。
結論、キュリエットブラトップは絶対に下から履くのが正解です!
なぜなら、上から着てしまうと補正すべき下腹や脇のお肉を下に押し下げてしまい、本来のスタイルアップ効果が半減してしまうからです。
正しい着方をマスターするだけで、くびれメイクやバストアップ効果を100%引き出せますよ。
キュリエットブラトップの効果を最大限に引き出したいなら、本記事を参考にして正しい付け方をマスターしてください!
- キュリエットブラトップを上から着てはいけない理由
- 効果を最大化する正しい着用ステップ
- 着方に関するよくある疑問の解決法
【結論】キュリエットブラトップは「下から履く」のが絶対の正解!

キュリエットブラトップの効果を実感したいなら、「下から履く」、これが絶対のルールです。
一般的なブラトップと同じ感覚で頭から被って着てしまうと、その補正効果を十分に発揮できません。
えー、そうだったんですか!知らなかったです…。どうして上から着ちゃダメなんですか?
良い質問ですね!理由は大きく3つあります。これを理解すれば、もう間違った着方はしなくなるはずですよ。
なぜ上から着てはダメなのか?
- 理由1: 補正効果が半減する: 上から着ると、集めるべき下腹や脇腹のお肉を下に押し下げてしまう。
- 理由2: バストが潰れる: 本来下から支えるべきバストを、上から押さえつけてしまい、形が崩れる原因に。
- 理由3: 単純に着にくい: 肩周りの着圧が強いため、腕が通りにくく、無理に着ると生地を傷める可能性がある。
キュリエットブラトップの最大の特徴は、下半身や脇に流れたお肉を正しい位置に集めて、美しいボディラインを作ることです。
しかし、上から着てしまうと、本来バストや上半身に集めるべきお肉を、逆に下へ押し下げてしまいます。
これでは、ぽっこりお腹を強調してしまうことになりかねません。
また、バストを下から持ち上げて支えるためのリフトアップパネルも、上からの着用では効果を発揮できず、むしろバストを潰してしまう原因になります。
さらに、キュリエットブラトップは肩周りにも姿勢サポートのための着圧設計がされているため、腕を通しにくく、無理に引っ張ると生地を傷めてしまう可能性もあるのです。
正しい着方で、キュリエットブラトップの補正効果を最大限に引き出しましょう!
【イラストで解説】効果を最大化する正しい着用ステップ

ここからは、キュリエットブラトップの効果を100%引き出すための正しい着用方法を、ステップごとに分かりやすく解説します。
最初は少し難しく感じるかもしれませんが、慣れれば簡単なので、ぜひマスターしてくださいね。
Step 1: たぐり寄せて足を通す
まず、ブラトップのウエスト部分を両手で持ち、外側にくるくるっとストッキングを履くときのようにたぐり寄せます。

コンパクトにまとめたら、両足を入れ、ショーツやガードルを履くように、ゆっくりとウエストの位置まで引き上げてください。
Step 2: ウエストから胸下まで引き上げる
ウエストまで引き上げたら、生地がねじれていないか確認しましょう。
ねじれがなければ、そのままゆっくりと胸のアンダーバストの位置まで均等に引き上げます。
この時、焦らずゆっくり引き上げるのがポイントです。爪を立てないように注意してくださいね。
Step 3: 肩ひもに腕を通す
アンダーバストまで引き上げたら、片方ずつ、肩ひもに腕を通していきます。
この時、少し胸を張るように意識すると、肩周りがスムーズに通しやすくなりますよ。
無理に引っ張らず、生地の伸縮性を活かしながら腕を通しましょう。
Step 4: 【最重要】お肉を集める
ここが最も重要なポイントです!

少し前かがみの姿勢になり、右手で左の脇腹から背中にかけてのお肉をぐっと掴みます。
そして、掴んだお肉を逃さないように、脇高設計になっているサイド部分を通り、カップの中にしっかりと収めてください。
左手で右側も同じように行いましょう。
なるほど!この「お肉集め」をするかしないかで、仕上がりが全然違いそうですね!
その通りです!このひと手間を加えることで、見違えるようなふんわりとした谷間と、スッキリした脇ラインが完成しますよ。
Step 5: 最終チェック
最後にもう一度、鏡の前で最終チェックをします。
- バストはカップにしっかり収まっているか?
- アンダーの位置は正しいか?
- 肩ひもはねじれていないか?
- 裾はめくれ上がっていないか?
これらを確認して、問題がなければ着用完了です!
正しい着方をマスターすれば、驚くほどボディラインが変わりますよ!
これってOK?着方に関するQ&A

ここでは、キュリエットブラトップの着方に関する細かい疑問にお答えします。
Q. パッドはいつ入れる?
A. 着用前に、パッドの向きを確認してセットしておくのがおすすめです。
パッドには厚みがある部分と薄い部分があります。
厚みがある方をバストの外側下に来るようにセットすると、自然にバストを持ち上げてくれますよ。
着用後にも調整は可能ですが、着圧がしっかりしているため、少し入れにくい場合があります。
-
-
関連記事キュリエットブラトップのパッドは入れる?外す?正しい向きや入れ方を解説
みなみさん キュリエットブラトップのパッドって、どう使うのが正解なんですか?向きとかもよく分からなくて… ユカ先輩 基本は「入れて使う」のがおすすめです!パッドの向きと入れ方にはコツがあって、それを守 ...
続きを見る
Q. 素肌に直接着てもいい?
A. はい、基本的には素肌に直接着用するものです。
キュリエットブラトップは吸湿速乾性の生地で作られていますが、もし汗が気になる場合は、薄手のキャミソールなどの上から着用することも可能です。
ただし、その場合、素肌に直接着るよりも補正効果が少し弱まる可能性があることは覚えておきましょう。
Q. 着るのが大変すぎる…
A. 最初の数回は生地が硬く感じ、大変かもしれません。
新品の状態では着圧が強く感じられることがありますが、数回の着用と洗濯を繰り返すうちに、生地があなたの体に合わせて少しずつ馴染んできます。
それでも「きつすぎる」「苦しい」と感じる場合は、サイズが合っていない可能性も考えられます。
無理して着用せず、一度サイズを見直してみることをおすすめします。
-
-
関連記事キュリエットブラトップが苦しい原因は?きついと感じた時の対処法
みなみさん キュリエットブラトップ、なんだか着ていて苦しいんですけど…私だけなんでしょうか? ユカ先輩 大丈夫ですよ!その悩み、多くの人が感じることです。実は、苦しいと感じる原因のほとんどは「サイズ選 ...
続きを見る
キュリエットブラトップに関するよくある質問

最後に、キュリエットブラトップの着用に関するよくある質問をまとめました。
Q. 正しく着ると、どんな感覚になりますか?
A. 背筋が自然とスッと伸び、お腹周りが適度に引き締まり、バストが下からしっかり支えられている感覚があれば正しく着用できています。
もし「苦しい」「痛い」と感じる場合は、お肉の集め方が間違っていたり、サイズが合っていなかったりする可能性が高いです。
もう一度着用ステップを見直してみてください。
Q. 脱ぐときはどうすればいい?
A. 脱ぐときは、着る時とは逆で上から脱ぐのが一般的です。
まず両腕を肩ひもから抜き、ブラトップを胸下まで下ろします。
その後、裾からくるくると上にまくりあげて、頭から抜くように脱ぐとスムーズです。
-
-
関連記事キュリエットブラトップの楽な脱ぎ方は?きつくて脱げない時のコツ
みなみさん キュリエットブラトップ、着心地は最高なんですけど、脱ぐのがきつくて毎回一苦労です…。どうやったら楽に脱げるんですか? ユカ先輩 すごく分かります!特に汗をかいた後は大変ですよね。基本は「上 ...
続きを見る
Q. 毎日着ても大丈夫?
A. はい、毎日着用することをおすすめします。
毎日着続けることで、体が正しい姿勢を形状記憶しやすくなります。
日中のインナーとしてはもちろん、ノンワイヤー設計なので就寝時のナイトブラとしても快適に使用できますよ。
-
-
関連記事キュリエットブラトップの効果的な着用方法|24時間OK?日中と夜で使い方を変えるべき?
みなみさん キュリエットブラトップって、一日中着けていても本当に大丈夫なんですか? ユカ先輩 はい、大丈夫ですよ!キュリエットブラトップは24時間着用OKで、日中と夜でそれぞれ嬉しい効果が期待できるん ...
続きを見る
【まとめ】キュリエットブラトップの正しい着方

今回は、キュリエットブラトップの効果を最大限に引き出す正しい着方について解説しました。
- 効果を実感したければ「下から履く」は絶対ルールです!
- 着用ステップで最も重要なのは、最後の「お肉集め」です。これを丁寧に行うかで見た目が大きく変わります。
- 苦しいと感じる場合はサイズや着方が間違っているサイン。無理せず見直しましょう。
- 正しい着方をマスターして、キュリエットブラトップの補正効果を100%引き出しましょう。
せっかくの高性能な補正インナーも、着方が間違っていては宝の持ち腐れです。
正しい付け方をマスターして、理想のボディラインを手に入れてくださいね。